Quantcast
Channel: 「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
Viewing all 1086 articles
Browse latest View live

『 ヤバイね。死ぬかと思った。 ・・・』 江ノ島でアウトリガーカヌー

$
0
0

   周りを巻き込むコツは、自分が楽しむこと
           福島正伸

隊員たちと、今日から4泊5日四万十川カヌー
3年前は隊員たちと、2年前は家族4人で行った・・・。
今回も童心に帰って遊び尽くしたい。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

8/26(日)久しぶりに江ノ島に行ってきた。
アウトリガーカヌーで一日遊ぶためだ。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
沖縄に台風が来ていた影響で波のうねりが江ノ島まで届いていた。
200kgのカヌーが神の手で持ち上げられたかのように、
ふわっとヒップアップしたと思ったら、超高速で波乗り体験・・・
「今まで、何度も探検隊とアウトリガーカヌーをやってきましたが、
こんな経験は滅多にできないです・・・みなさん、超ラッキーですよ」
とガイドの小林俊!

参加者の感想をシェアしたい。

その場での3つのチームになった。
大半が初対面の人たち。
ついさっきまで、「 はじめまして~ 」なんて言っていた人たちと
アウトリガーカヌー(6人乗り)に乗り込んだ。

正直、名前と顔も一致しないままのスタートだった。

けど、このカヌー。
6人で一緒に乗り込み、タイミングを合わせて、漕がないと前に進まない。

前の人にあわせて漕ぐ。
周りの景気を楽しむ暇もなく、ひたすらた前の人のオールだけを見ていた…。

そして、『 ストップ 』の掛け声。

周りを見渡すと…沖が遠くに見えていた。
『すっげー、遠くまで来てんじゃん』って話した。

その時、『 あー、すっげー楽しい 』ってのが感想だった。
きっと、この感覚、サーフィンとかヨットとかじゃ体感できないんじゃないかと
思う。
(やったこと無いから、解らないけども…笑 けど、この大人数でやるのはなか
なかないと思う。)

けど、みんなでと協力しあって漕いだからこそ、
こんなに遠くまで漕いで来れたことに個人的、スゴく感動した。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
その後、みんなで海水浴。
江の島の裏側で海水浴。
8月最後のお休みだったからか…
砂浜を見ると、人がめちゃくちゃいた。

けど、ここで泳いでるのは、自分たちだけだった。
ちょっとだけ優越感に浸りながら、海に入って、体をクールダウン。

そのあとは、3艇で競争。

『 ゴー 』の掛け声と同時に、スタート。
シャカリキに漕いだ。
最初は、後ろから少しだけしか、『 1,2… 』って声が聞こえてこなかったけど、
だんだんとみんなで声を出していた。

自分たちのチームが勝った。
1人乗組員が多いことなんて、関係なく喜んだ。笑

お昼まであっという間だった。
昼食を食べに行くため、一旦浜辺へ向かった。

浜辺向かってる途中…。
後少しで、浜辺だなーって思っていた。

その時…

『 ザバーン 』

見事に撃沈。
隣も撃沈してた。笑

マジで、死ぬかと思った。
それもそのはず、沖縄に台風が来ていたから。
波がいつもよりも高かったんだ。

みんなもう必死。
波が来る度に、カヌーにしがみつく。
その横を隊長たちの艇だけが、波に乗って通りすぎていったのを見ていいなーと
思った。笑

なんとか、岸へ帰還。

戻った瞬間。
笑えてきた。

みんなで笑って、
『 ヤバイね。死ぬかと思った。 』って。

けど、このハプニングを一緒に乗り越えたから、
なんか、みんなとの距離感が一氣に縮まったような氣がした。

その後、あんだけ、死にそうになっていたのに、
『 沈してよかったね。 』って。笑
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
昼食は、江の島の海の幸を堪能した。
周りはご飯を写メっている方が多かったです。
腹が減っていた自分らは、黙々と食べ続け、
水をビールのように飲み干した。
水のおかわりのペースが尋常なかったのを覚えている。

さー、待ちに待った、波乗り。

高い波に向かって、いざ出陣。

沖に出る前に、大きな波。
午前中の出来事を思い出すような感じ。

波ってこんなにデカイんだー。って思うぐらい。

けど、その中をひたすら漕ぎ続ける。
波を付きって、沖へと出た。

そして、いまか、いまかと波を待つ。

キター!

腕が取れんじゃないかってぐらいに漕いだ。

そしたら、『 グワー 』って船艇の後ろが浮いたのがわかった。
もう、マジですごかった。
波を背中に感じながらも、その波とカヌーが同化していた。

『 あー、いま自分たち波になってる 』そんな感じだった。

後ろから誰かにカヌーを持ち上げられて押されているかのようだった。

あっという間に、沖から海と川の合流地点まで波に乗って行った。

あの感覚は、いまでも覚えている。

海と一緒になったような。
なんとも不思議な感覚だった。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
沈あり。
競争あり。
波乗りあり。

盛り沢山の旅で、今回感じたこと。

" ハプニングがあるからこそ、記憶に残る旅になる "

ハプニングに遭遇するのは、
少しだけ、チャレンジしている証拠なのかもしれない。

それって、地球探検隊 が大事にしている。

out of comfortzone-ココロの冒険-

を直感的に感じることがデキる旅でした。

隊長、現地スタッフの皆さん、一緒に旅することがデキた皆さん、
本当にありがとうございました!

しゅうへい
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
次回は9/30(日)
催行決定!定員15名募集中!

   今日はこんなことをした、
   あんなことをしたって、
   毎日のことを家族に報告できるっていうのは、
   とても幸せなことです。
   それはたった一言だっていいんです。
   

「四万十川カヌー・・・すべてが星3つです!」

$
0
0

   “方向”
   大事なのは「どこにいるか」ではなく
   「どこに向かっているか」なんぜよ。
      「龍馬が如く」茶谷清志

2年ぶりの四万十川カヌーの旅 から戻った。

カヌーをしながら、2年前に家族で行ったときの思い出がよみがえった。
流れが速くなる一歩手前で「パパ、無理、無理、無理・・・」なんてビビッていた小4の娘、七海が
2日目には、「カヌーって楽しいね」に変わっていた。
50歳になった今も、子供の吸収力を持ち続けたいと思う。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
オレにとって3回目となった四万十川カヌーの旅。
今回も初めての事が目白押しだった。
これだから旅はやめられない。

初めて桂浜、坂本龍馬記念館に行った。
果てしない“龍馬の見た海”を眺めたとき、龍馬の声が聞こえたような気がした。
まだまだオレにはオレにしかやれない役割・使命がある・・・。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
初めて、なかなか真っ直ぐに進まないラダー無しのカヤックも経験できた・・・。
そして、いつものようにオレは少年になる・・・童心に帰って遊び尽くした。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
高知市内から参加者がいたのも初めて。
オレたちが拠点とする四万十川ユースホステルは、市内から列車とバスを乗り継いで
3時間半もかかるのだ。夜空の星さえ、高知市内とはまったく違ってみえるらしい。
四方、山に囲まれた場所なのだ。だから携帯も通じない・・・
地元参加者がいたことでツアー前後は、うまい処を案内してくれて旅が何倍も楽しくなった。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
やったことがなかった有名な沈下橋からの飛び込み・・・
これに全員が挑戦。高所恐怖症のオレも下を見ずに、助走をつけてジャンプ。
「滞空時間が一番長かったように見えたし、一番楽しんでるようにも見えましたよ」
って隊員に言われた。カヌーをくっつけてのイカダダイブも今回は全員がダイブ。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
そして、オレが同行した四万十川カヌーで“初沈”が2人。隊員ミッシェル、てっちゃん。
“沈”をしても笑顔な隊員・・・
そして、余裕で写真を撮るさっちゃん。これが地球探検隊の旅だ。
3年前に隊員たちと来た時は、カヌーをしなかった場所にチャレンジしたのだ。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
今までは、最終日は12kmのカヌーの後、サイクリングをする旅程だったが、
今回初めて24kmのカヌーでロングツーリング。オレはこっちが好みかな。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
何と言っても印象的な出来事は・・・
3年前、「旅祭」でオレと高橋歩のトークライブを聞いてから
探検隊の旅に参加すると決心した17歳の女の子がいた。彼女は3年間バイトでお金を貯めて、
母の誕生日に、この旅をプレゼントしたのだ。
21歳になった隊員ふみは、参加者に呼びかけて初日にサプライズ・バースデーパーティーをやった。
母親のようこさんとは偶然にも同い年。こんな親子参加が増えてくれたら嬉しい。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
探検隊に初めて参加した隊員から、掲示板にこんな言葉が踊った。

 昨日は23時前に無事、帰宅することができました。
 四万十は遠かったけど景色最高!食事最高!!
 探検隊のみんな最高!!!高知県民最高!!!!、四万十最高!!!!!
 すべてが星3つです☆☆☆
 みなさん、ありがとうございましたm(__)m

「最高!」この言葉を聞くために、オレは日々情報発信を続けている。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
   確かにぼくたちは この国に生まれたけど、
   この国のことをほんとに
   ぜんぜんしらないのかもしれないな。

   「明日のマーチ」 石田衣良

「高知 うまいもん処・・・」

$
0
0

   セルフイメージを上げるには、
   レベルの高い人と交わることです。
   レベルの高い人の考え方や行動パターンを知ると、
   自分に足りないものがよくわかります。

高知市内に前日入りしたオレは隊員かよこ、あすかと一緒に

カツオのたたき(タレ)、 うつぼの唐揚げ・・・
屋台安兵衛の餃子と片っ端から食べて飲んでると、
隣のテーブルにいたオジサンたちから「仲のいい家族だねえ~」と声をかけられる。

「お嬢さんは16歳くらいかな・・・」

「いえいえビール呑んでるでしょ!?20歳過ぎてます。
ていうか旅行会社の社長とお客さんなんです」

オレとかよこが夫婦で、あすかが2人の娘に見えたらしい(笑)・・・
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
「いいな~、こんなかわいい娘たちと毎回、旅行ができるなんて・・・
オレも旅行会社の社長になろうかな。アッハッハ」

「僕、社長、この人、常務」なんて言いながら、
いい感じで酔っ払っていて岩手、広島、高知から来ていた3人のオッサンたち。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
「奢るから呑んでいきなよ。何かツマムかい?」
と、次々と注文。こんな人も東京じゃ珍しくなったなぁ。
温かいオッサンの心意気に感激!
ご馳走様でした!
中生から大生に切り替えて腹いっぱいのところへ、奢りの生中が・・・
睡魔が襲ってきて店を移動した。

ここは四万十川カヌーガイドであり、隊員でもある、
てっ沈から「うまい処情報」で紹介されていて、
地元から参加した隊員あげちゃんのお薦めの店だ。
ところが、一口も食べないまま、オレは座敷で爆睡・・・。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
四万十川YH に着いてからは、
いつものように、さっちゃんの手料理に舌鼓を打つ。写真は鹿肉のハンバーグ!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
いつも美味しいけど、今回はさらにおもてなしの心と愛情を感じた・・・
やっぱ料理でも何でも人の心を打つのは愛だね、愛。
今回は元寿司職人のご主人、敏夫さんがハガツオ(歯鰹)を下ろして刺身を出してくれた・・・
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
そんな栄養満点で愛情たっぷりの手料理でパワーをつけたオレたちは、初日に8km、
2日目は降水確率60~90%を覆して青空になった清流・四万十川をカヤックで24km下った・・・。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

最後の4kmが流れがなくてしんどかったが、佐田沈下橋にゴールした後のランチが良かった。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
「こころ音」の木漏れ日ランチ 。 前菜から食後のデザート、珈琲まで美味い。
ロケーションも抜群で眺めのいいお洒落なレストランだった。
ピアノの生演奏もあって、思わず映画「カサブランカ」の主題歌、
アズ・タイム・ゴーズ・バイ(As Time Goes By)をリクエストしたら、即興でやってくれた。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
高知市内に戻っての打ち上げは「ひろめ市場」やいろ亭
ここは地元の人から大絶賛の店と聞いていた通り、地元隊員あげちゃんのおススメの店でもあった。
奇跡的に店の前のテーブルが空いて隊員たちと食す。旨い、うま過ぎる。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
塩もタレもカツオのたたきは、ここが一番! 高知に行ったら、是非立ち寄ってほしい。
生ビールが進む・・・オレは昼間っから大生2杯いった・・・

また、「ひろめ市場」やいろ亭、カツオのたたき、四万十川YHさっちゃんの手料理を
食べる目的だけで、高知を訪れたい・・・心からそう思う。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
出会いに感謝! ご馳走様でした。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
これは、嬉しい!
オレたちの沈下橋ジャンプ写真になっている!

   日露戦争を戦った約百年前、
   「坂の上の雲」世代の平均寿命は、今の半分だった
   藤原和博(著) ポプラ社

PR: 同額の所得控除と税額控除、どちらを選ぶべきか。

「旅を続けることが生きること・・・」

$
0
0

   <歌い続けることが生きること>
   「もう十分なサクセスを手に入れたミック・ジャガーだって、
   なんでいまだに歌ってるんだろう。
   やっぱり、歌しかやってこなかったわけだから、
   それを取り上げられたら何が残るんだい、って感じなんでしょうね。
   僕も同じ。歌い続けることが生きることだと思っているんです。
   だから、
   『Last Song』は、最後の歌になってもいい気持ちでつくったけど、
   だぶんまた新しいものつくって歌うんでしょうね」
   矢沢永吉 Talking Life 文・小西克博
   JALグループ機内誌「Skyward」9月号より

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

高知に向かう飛行機で、ふと手にした機内誌「Skyward」9月号、
着陸寸前、ペラペラとめくると「おっと、永ちゃんのインタビュー記事!」
なんて思ったら到着してしまった。
帰りのフライトで読もうと思ったら爆睡・・・。
羽田に到着してCAに「Skyward いただけますか?」って
もらって自宅でゆっくり読んだ。

永ちゃんが50歳の時のインタビューで
「20代の頃、50過ぎてマイク蹴っ飛ばして
ロック歌ってるとは思わなかった」って言ってたけど、
オレも齢50過ぎて、こんなにアクティブに動きまわってるとは思わなかった。

そして、今回、63歳になったSkywardインタビューで
「歌い続けることが生きることだと思っているんです」

最近、つくづく思う。オレは旅を続けることが生きることになっていた・・・
いつも、最後の旅にもなっていいって思いながら、毎回、ベストな旅になるように
隊員と一緒に一生の思い出になる旅を創ってきた。

毎日必死で次々とやってくることをこなしていきながら、
一瞬のハッピーのために、きっと、これからも旅を続けていくんだろうな。

一緒に行ける旅があれば、是非!

●オレが次に行く旅!
9月22日(土・祝)~9月23日(日)定員12名満席!

9月29日(土)~9月30日(日)定員18名募集中!催行決定!

10月24日(水)~10月27日(土)定員12名満席!
地球探検隊 島旅ファン倶楽部限定ツアー
「ジープ島:探検隊で無人島を貸し切ろう!」

11月8日(木)~11月11日(日)4日間 定員8名、残席4名
~ 滝、川、海、そして森 ・・・ 水を巡る旅 ~
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

11月18日(日)~11月24日(土)定員11名募集中!

年末年始はNYカウントダウン、来年2月はボリビア・ウユニ塩湖・・・
初めての【大人の修学旅行】も準備中だ。

   夢中で遊んでるなかで、
   体の中にエネルギーがたまっていったように思うんです。
   エネルギーはじっとしてたら漏れるだけ。
   夢中で遊んで、初めて充電される。
   僕はそう感じます。

   ひすい こたろう メルマガ「名言セラピー」より抜粋

PR: 共通の言語を話しているのに、共通の話題がなかった。

「この旅の思い出が自分の心のライフジャケット」

$
0
0

   人とつながりたいなら、
   自分の中にあるものを出して、表現するしかない。
   「それ、いいね」と人に言われるか、人が引いてしまうか、
   ともかく表現してみないことには、
   自分と人とのつながりは始まりようがない。
   「おとなの小論文教室」、山田ズーニー

早速、先週、四万十川カヌー をした旅仲間からアンケートが届いた。
探検隊の旅に初めて参加した、てっちゃん。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
地球探検隊ツアー参加歴: 1回目

ツアー名:「高知・四万十川:夜明けのカヌー」
2012年9月6日(木)~9月9日(日)4日間
参加者 11名 (男性3名・女性8名/隊長含む)

<ツアー中の宿泊場所について>
四万十川YH
全てが手作りで、どの場所にいても心が落ち着く感じ。
高知市内からでも遠い場所ではあるし、とにかく時間はかかるが、
それでも宿泊するに値する期待以上のYH。
さっちゃん、としおさんのおもてなしがステキ過ぎる!!
My best of YH!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<ツアー中の食事について>
初高知だったが、どこで何を食べても美味しかった!!こんな旅は初めてで感動!
①四万十川YH
野菜ソムリエが作る食事ってどういうものなのだろう?と期待に胸躍らせていたが、
期待以上のおいしさに、とにかく感動!!人生で初めてご飯を4回もおかわりした、
しかも朝に。おいしすぎて、止まらなかった。本能が求めていた感じ。
こんなの初めて!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
②こころ音 木漏れ日ランチ
川下りを終えた先に、あんな素敵なランチが頂けるなんて思ってもみなかった。
とにかく雰囲気が最高!もちろん、味も!!隠れた(?)名店。

③ひろめ市場 「やいろ亭」
今まで食べていたカツオのたたきは偽物だったのでは?!と思うぐらい、
別次元のたたきだった!肉厚でとにかく美味かった!!
川エビの空揚げもビールが進む、進む。うつぼも、のりも、ぜーんぶおいしかった!

高知恐るべし!星3つです☆☆☆

<スタッフ(さっちゃん、としおさん、隊長)に対する感想>
☆さっちゃん
四万十川、そしてとしおさんへの愛にあふれているのがとてもステキだった。
四万十川からも愛されている感じ。私は四万十川とともに生きていくって
雰囲気がとってもカッコよかった!
人が沈しているのに、笑顔で動画撮影をするというドSっぷりも
さっちゃんのキャラクターだから許されるのだと思う。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
☆としおさん
さりげないやさしさでさっちゃんを支えている雰囲気がカッコよかった。
ロングツーリングの川下り中も先回りして橋の上などから見守ってくれているが、
決して手を振らないところなどもクールなカッコよさがあった。
そして、魚をさばいているときの表情が仕事人!って感じで、またカッコいい!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
☆隊長
エネルギーに満ち溢れていて、
近くにいるだけでネガティブなものがすべて浄化されていく感じ。
自分が一番楽しむっていうオーラがあって、とても魅力的だった。
降水確率90%をはねのけるって凄すぎ!!
さっちゃんが、みんな隊長のファンだから人が集まってくると言っていたが、
その意味が分かった気がする。
自分もあんな気持ちで日々の仕事ができたら楽しいだろうなぁ~って思う。
今、それを実行中!隊長、ありがとう!!

<不要だった物>
初参加という不安な気持ち。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<旅の思い出>
四万十川、さっちゃん、としおさん、隊長、隊員のみんなから、
素直、ありのままでいることが一番!だということを教わった気がします。
雨の日も、曇りの日も、雨の日もすべてが愛おしい。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
そして、明けない夜はない。ゆっくりゆっくりではあるけれど、
少しずつ確実に夜は明け始め、鳥が鳴き始める。
あせらずに、ありのままで堂々としていればいいのかもと教えてもらえました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
初沈もいただきましたが、沈んでも沈みっぱなしではなく、必ず浮き上がり、
誰かが手を差し伸べてくれる。
僕には笑顔で動画を撮影している悪魔でしたが(笑)。

生きていれば、たまには心が沈してしまうこともあるけれど、
この旅の思い出が自分の心のライフジャケットになる気がします。

別に心が病んでたわけではないけれど、
この旅で関わったすべての人からエネルギーをもらえました。
チーム沈☆プレー♪、最高の思い出をありがとう!!!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
なんだか、泣けてきた・・・

きっと、さっちゃんと敏夫さんも、読んだら泣いちゃうと思う・・・。
オレもエネルギーをもらえたよ。
ありがとう!てっちゃん。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

   時間管理は、量から質へ。
   思考は、過去から未来へ。
   物事のとらえ方は、知性から感性へ。
 
   『ビジネススキルイノベーション』 横田尚哉(著) プレジデント社

「旅するカフェバー」メルマガ創刊号!

$
0
0

   人生は「見たり」「聞いたり」「試したり」
   の三つの知恵でまとまっているが、
   一番大切なのは
   「試したり」であると思う。
   植西聰(著)


「飲食店なんて、混む日もあれば、閑散とした日があって当たり前。
水商売ってそんなもの・・・」
そんな妥協はしたくない。もっと、高みを目指したい。
毎日が繁盛店って店もある。

地球探検隊にしかできない飲食店にしていきたい・・・
あれこれ試すために、まずは「顧客に聞け!」を実践したい。行動あるのみ!
自分が動けば、きっと何かが変わる・・・そう信じて!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
地球探検隊 「旅するカフェバー」メルマガ創刊号!
2012/9/15 読者: 9639名
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ http://r.gnavi.co.jp/gc2e400  / _/_/_/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 隊長からのメッセージ: 「旅するカフェバー」メルマガ創刊号!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   誰より先に行くんじゃなくて、今より先に行こうと思う。
   自分を超えていこうと思う。
   今、出来ることを懸命にやる。
   結果がついてこなければ今はしょうがない。
   いつかはどうにかなるはずだ。
   「かすてぃら」 さだまさし

こんにちは、「地球探検隊」隊長の中村です。

今月より「旅するカフェバー」のメルマガも創刊します。

昨年、会社設立15周年を記念して、また、私の人生の節目となる50歳の年、
新たなチャレンジとして「旅するカフェバー」 を創りました。

1年前のメルマガを抜粋します。

 今、人とのつき合いが限定され、次第に固定化されて広がらず、
 やがて孤立感を深める無縁社会の時代といわれています。ですから、
 旅好き、人好き、酒好き、こども心、好奇心、行動力、生命力、人間力
 などをキーワードに集まる「大人の遊び場」、カフェバーという箱が
 交友関係を広げ、人間関係を育む場になったら嬉しく思います。

 どんどん経済が縮小されていく中で活力を生み出していく発信基地でありたい・・・

 活力を生み出すのは「人」と「情報」です。
 「こうしたい!」という欲求は、人との出会いで変わると思います。

 旅で感じる「非日常」とカフェバーで感じる「新日常」のトークサロンで
 自分と向き合う場も提供したいのです。

 地球探検隊が提供する旅やカフェバーを通じて、「あなたと会えて本当に
 良かった!」と“生きる力”が腹の底から沸いてきたらと思っています。


この想いは今も変わらないのですが、理想と現実にギャップを感じています。

私がイメージしたのは、毎日、今よりももっと人と人がつながる、活気あふれる
空間です。
同窓会でも誕生日でも、毎日が記念日のような笑顔でいっぱいの空間です。
訪れた誰もが旅したくなる空間なのです。

このカフェバーを隊員たちと一緒に創ったように、
もっと、もっと理想に近づくために、あなたの力を貸してほしいのです。
地球探検隊らしく、みんなで一緒にワクワクしながら楽しく創っていきたいのです。

活力を生み出すのは間違いなく「人」と「情報」です。
「こうすれば、もっと良くなるのでは・・・」という、カフェバースタッフが
やる気が出るような意見を募集します。

mail@expl.co.jp まで忌憚ない、ざっくばらんな意見をもらえると嬉しいです。
「地球探検隊で扱う旅のように、カフェバーも唯一無二の存在・・・
他のどこにもないお店」を目指したいのです。
ご協力お願いします。

「あきらめない」ことを信条にしてきましたので、
今、出来ることを懸命にやります。

もし、ありとあらゆることを試しても、私が決めた期限内に思うような結果が
でなければ、すべてをリセットする覚悟で本気で取り組みたいと思います。

せっかくリアルで会う場を創ったのですから、できれば来店して
直接カフェバースタッフや旅客スタッフに意見を伝えて
一緒に取り組んでもらえると嬉しいです。

あなたのご来店、ご意見を心からお待ちしてます。

「地球探検隊」隊長 中村 伸一

■Facebook 旅するカフェバーファンページ
良かったら「いいね!」をクリックしてください!

●旅するカフェバー
TEL 03-3353-4480
月~土 18:00~23:00
定休日 水・日・祝(貸切の対応可)


   心からの思いを、傷つくのを回避するために
   早々に引っ込めてほしくない。

   僕らは何かの結果のために今を生きているのではない。
   挑戦の一瞬一瞬が、本番の舞台だ。

            井上雄彦ブログ

「旅するカフェバースタッフ紹介!」

$
0
0

   作ることは、なんでも楽しいんだ。
   しかも、自分が作ったものが
   みんなによろこんでもらえたら、
   もっと楽しくならないか?
   「おじいちゃんの大切な一日」重松清


「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ カフェバースタッフ自己紹介: タツ、ともみ、まなみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旅するカフェバーも1年営業してきましたが、スタッフの自己紹介も
オープン時に1度したのみ。ここで「旅するカフェバー」メルマガ創刊にあたり、
改めてカフェバースタッフの自己紹介をしたいと思います!!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■ タツ
こんにちはー!!旅するカフェバー店長のタツです。
酒と女と音楽をこよなく愛する27歳♪♪

探検隊の旅は国内のみ参加したことがあって、アウトリガーカヌーと新潟の稲刈り
に参加しました。
探検隊を知ったきっかけは旅祭のチケットの購入先が探検隊だったという事。
そこからモンゴルに行きたくて探検隊に出入りするようになり
気づいたらカフェバースタッフになってましたw
おかげでまだモンゴルには行けてません(-_-;)

カフェバースタッフになる前は4年ほどSEをしていました!!
大学から音楽をやっていてドラム大好き、毎年キャンプとスノボーツアーを
企画して遊んでます!!
今後は1週間の成田山断食修行、3ヶ月の国内いいもの探しの旅、半年~海外いい
もの探しの旅、飲食店開業etc、、、
やることいっぱいです!!!でもやります!!!!
今は働き詰めでほとんど遊ぶ時間が取れないので、カフェバーに来た際はぜひ
絡んで下さい!!
どうぞよろしくお願いします。


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■ ともみ
どうもみなさんこんにちはー、旅するカフェバーともみです!
主にキッチンを担当しています♪
メニュー考えたりごはん作ったりで割とキッチンにこもっていますが、
しばしばバーに顔出したときはみなさん相手してあげて下さい♪(´ε` )
さてさて今日は自己紹介ということで・・さらっと私のことを
知ってもらえたらなーと思います( ´ ∀ ` )

生まれは鹿児島のど田舎、大学で京都に進出、二年前に東京にやってきました。
好きなことは食べることと作ること!工作活動が好きです♪
夏になると放浪したくなります。実はこの自己紹介書いている今も、
タツとまなみにカフェバーを任せて青春18切符で西日本を放浪中です(笑)
そしてこのメルマガが送信される頃はママチャリで新潟と北海道を旅しています!!
将来は小さな飲食店を開きたいなーと密かに目論んでいます。
『こんな国の料理が食べたい!』『焼き鳥食べたい!』『料理教えるよ!』など
など、
どうぞ気軽に話しかけて下さいなー♪(´ε` )
ではでは皆さんこれからよろしくお願いします♪


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■ まなみ
こんにちは!
旅するカフェバー スタッフのまなみです。
「まなみ」と呼んでください*

3年前に友人に「おもしろい会社がある」と教えてもらい地球探検隊を知りました。
それから探検隊の旅にハマり
◯海外
ニュージーランド
内モンゴル
ペルー(インカトレック )

◯国内
鎌倉トレラン
西伊豆MTB
ロッククライミング

に参加。

日体大卒で体力には自信あり*
3.11後「本当にやりたいことをやらなきゃ」という想いから仕事を辞め、
絶対行きたかったマチュピチュとウユニ塩湖へ!
3ヶ月の豪&南米の旅から帰国し店長タツに声をかけられカフェバー スタッフに。
パンをこよなく愛してます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 9月のフェア: オーストラリア&ニュージーランド
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旅するカフェバー9月はオーストラリア&ニュージーランドフェア!
オーストラリアのビール、ワイン、ニュージーランドワインなどいろいろ揃えて
ます♪
もちろんビールやワインに合うおつまみありますよ~!
一部ご紹介!!


■オーストラリア
○ドリンク
☆FOSTER'S
☆Crown Lager
☆XXXX Bitter
☆Victoria Bitter
☆DE BORTORI(赤・白・泡)
通称ドラゴンボールワイン。
だってDE BORITORI…略してDB…DBでしょ?!
1日で1人で7本集めたらとっても良い事あるよ♪♪

○フード
☆ミートパイ
まなみがオーストラリアに行った時、毎朝食べた味!!

☆TimTamクランチアイス
オーストラリアお菓子といえばTimTam!
砕いてアイスと混ぜちゃいました♪
これが美味しくないわけがない!!


■ニュージーランド
○ドリンク
☆TE MATA
ニュージーランドワイン!
赤・白どちらもパーカーポイント高得点(なんと90点台!!)獲得のワイン!

○フード
☆フィッシュ&チップス
ニュージーランドおつまみといえばこいつ!!
ビールと一緒にどうぞ♪

☆ホーキーポーキー
ニュージーランドのアイスといえばホーキーポーキー!
キャラメルがほんとウマイ(*´∀`*)
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

   本当はすべての食事が、「いまこのとき」一度きりのものだ。
   だれかと食べても、一人で食べても、
   手のこんだ料理であっても、レトルトを駆使して作った料理であっても。
   一回ずつの食事は、等しく、人生で一度きりの食事なのだ。

   でも、ふだんはそのことを忘れてしまっている。
   「食べる」とは、あまりにも日常的すぎる行為だから。
   なにを食べているか特に意識することもなく、
   大半の食事をやり過ごしてしまっている。


「9/20 旅するカフェバー 月イチパーティー」

$
0
0

   “風”
   風が吹かなければ
   ・・・自分が動けばええんぜよ。
   茶谷清志

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 9月のイベント: 月イチパーティー、貸切日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■月イチパーティー 9/20(木) *予約不要
月に一度は集まってみんなで情報交換しませんか!!??
自慢の手料理お待ちしております(笑)

隊長の想い、そしてその想いに共感した隊員さん達が作り上げた
「旅するカフェバー」が1年3ヶ月を迎えます!
この日はカフェバーが出来るまでの動画を上映しますよ~*
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
そして、やっぱりこのカフェバーは人が出会い・繋がる場所でありたい。
ここで会ったのも何かの縁* 仲良くなるには「共有」と「体験」が大切!
‥ということで「ロシアンシュークリーム」やります!
誰が笑い誰が餌食になるか‥今から楽しみです(笑)

@時間:19:00~22:00 *ラストオーダー21:30
@会費:無料
・フードなし(持込可)・ドリンク代別途(キャッシュオン)
・ドリンクの持込はご遠慮ください
@予約:不要
事前にわかる方はメール(cafe@expl.co.jp )または
電話(03-3353-4480/17時以降)でお申込みください。(お名前、人数)


■貸切日
28日は貸切となっていますので、ご来店の際はご注意下さい!!!
===========================================================
(株)エクスプローラ 「地球探検隊」旅するカフェバー編集部

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-6 御苑花忠ビルB1
(丸ノ内線 新宿御苑前 / 大木戸門口徒歩1分)
TEL:03-3353-4480 FAX:03-3353-4577
営業時間:18:00~23:00(L.O.22:30) / 定休日:水・日・祝
===========================================================
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
探検隊が借りるまでは、居抜きの物件として、こんなだったのだ・・・
もっともっと地球探検隊らしく創りあげていきたい。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

昨日の地球探検隊 旅するカフェバーは大盛況、満員御礼。
オレの理想のイメージに近かった・・・。

この空間で、さまざまな交流が生まれたら嬉しい。

   ■交友リストに欠かせない友人

   <「戦う自分をつくる13の戦略」(三笠書房)の答え>

   1.一緒にいるとうれしいと直感的に思える人
   2.尊敬しあえる人
   3.貴重な経験を共有した人
   4.心の底から信頼できる人
   5.相互依存の関係にある人

   <メルマガ「がんばれ社長」武沢信行さんの答え>

   1.書友(しょゆう) 書物を読んでいる友
   2.遊友(ゆうゆう) 冒険とバカがしあえる友
   3.酒友(しゅゆう) 酒を一緒に飲みたい友
   4.戦友(せんゆう) 一緒に修羅場をくぐってきた友
   5.新友(しんゆう) 新しい友、異質な友

「年末年始のアラスカ・オーロラの旅、発表!」

$
0
0

オレが四万十川カヌーに行っている間、その前に書き上げておいたメルマガが配信された。
年末年始のアラスカ・オーロラの旅。

早くも催行決定、今、定員の半数が埋まっている・・・
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
※写真提供 隊員のりきち

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 隊長からのメッセージ: 年末年始のアラスカ・オーロラの旅、発表!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   自分からあらゆるものを引いて引いて
   残ったものが「魅力」
   チカラ、お金、肩書き、人脈、スキル
   知識、地位、名誉、実績…
   それらを全部
   削ぎ落とした自分で勝負して、人間力は磨かれ
   剥ぎとった自分で向きあって、魅力は放たれる
             小田真嘉

こんにちは、「地球探検隊」隊長の中村です。

今年はオーロラの当たり年といわれていた通り、年末年始も2月のオーロラの旅も
毎日オーロラが出現したと聞きました。

あの何とも温かな空間、キースロッジにいると、人はなぜか素直になります。
地球探検隊がもっとも大切にしている参加条件は
「素直な心と好奇心を持っていること」です。

数年前、私が同行したオーロラの旅での出来事です。
自己紹介で「自分の小ささや、弱さ、無力さを思い知った」と
突然泣き出した女性参加者がいました。人前で泣く事で楽になったのです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
心を開くこと=素直になること。

非日常の空間は、人を素直にしてくれるのかもしれません。

アラスカの大自然が、時には厳しく、時には優しく包み込んで、
ありとあらゆるものを削ぎ落としてくれるはずです。

きっと、削ぎ落とされた本当の自分で人と接することで、
人間力は磨かれていくと思います。
ウソの自分でいくら人と接しても人間力は磨かれませんし、
気持ち良く旅ができないと思います。

だから、私は断言します。「旅を楽しめない人は人生を楽しめない」と。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
過去の参加者の声を記します。

●毎日オーロラが見えたことも感動しましたが、 最高の仲間と出会い、
一緒に濃い時間を過ごしたこと。それがこの旅のなによりの収穫であり、宝物です。
正直に言うと、旅中よりも帰国してからの方が絆が深まっているように感じます。
あったかくて優しくて熱い仲間たちから何度もパワーをもらっています。
オーロラの奇跡は続いており、
帰国した後にもなにかの形で影響が出てきているような・・・そんな気がします。


20代最後の記念に・・・と迷いながらギリギリで参加しましたが、行って本当に
本当に良かった、自分の選択に間違いはなかった。と心の底から思いました。
本当に、ありがとうございました。(2010年12月参加・女性)

<アラスカ・オーロラの旅ブログ>

旅で心が開けば、
「明日から、また頑張るぞ・・・頑張れるぞ」って自信を持って思えるはずです。
この旅で一瞬一瞬をワクワクドキドキさせたい・・・

これからも自分の選択に間違いはなかったと思える隊員を増やしていきたいと
思っています。

オーロラを待ちながら、仲間と過ごすかけがえのない時間が待っています。
次はあなたの番です。

探検隊の仲間と一緒に、人生最高の旅を、あなたが創ってください。

「地球探検隊」隊長 中村 伸一
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
アラスカ・フェアバンクスまでの往復航空券・・・

<フライトスケジュール一例>
12/28 成田/シアトル 1500/0655
12/28 シアトル/フェアバンクス 1310/1600
1/3 フェアバンクス/シアトル 0130/0605
1/3 シアトル/成田 1255/1635 (1/4着)

今なら例年よりも、航空券代が10万円以上、安くなっている。

・エクスペディア http://www.expedia.co.jp/

航空券代: ¥111,800
燃油、税: ¥55,560
合計: ¥167,360

お申込み時点の空席状況により、
取れない場合や値段が上がる場合もあります。

ps.
あなたの「いいね」とコメントが力になります。
メッセージつき友達申請お待ちしてます。
中村隊長Facebook(フェイスブック)

■Facebook 【地球探検隊】ファンページ
良かったら「いいね!」をクリックしてください!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大人の修学旅行(海外): ブータン、アラスカ・オーロラ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月のブータンの旅、締切を延長しました。
また、年末年始のアラスカ・オーロラの旅の募集を開始しました。
*アラスカ以外の年末年始のツアーは、現在準備中です。もう少しお待ち下さい。

興味のある方は、お気軽にメール(mailto:mail@expl.co.jp)、または
お電話(03-3353-4455)でお問い合わせ下さい。
お早目のご連絡をお待ちしています。

■重要 「大人の修学旅行」の定義25カ条

   「感動する、感じ入る、感服する、感銘を受ける
   心を打たれる、心を捉えられる、心に沁みる、
   興奮する、胸に響く、胸がいっぱいになる、 舌を巻く、
   わくわくする、どきどきする、ぐっとくる、
   きゅんとする、どきりとする」 という感情が毎日起きるような、
   そんな生活を送りたいと思っていますし、
   そのための環境を自らに用意しています。

   「平成進化論」セカンドステージ代表 鮒谷周史

「地球探検隊を知る夕べ in らくだば!?」

$
0
0

   “変”

   歴史を変えたものは
   百の理屈より、一つの行動。
   千人の評論家より、一人の挑戦者。
        茶谷清志

旅するカフェバー の貸切イベントと重なってしまったことに気づき、
急遽、隊員の経営する「らくだば」 で開催することになった

移動に時間がかかって、いつもより少ない時間になってしまい申し訳なかったです。
また、来てくださいね。

写真は「らくだば」 での懇親会の様子・・・
久しぶりの「らくだば」ごはん・・・美味しかったです。ご馳走様でした。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
感想をシェアしたい。
第133回 2012年9月11日(火)

・秋田さん(東京都・女性)
中村隊長、こんにちは。
昨日浅井さんの紹介でお邪魔しましたビジョンオフィスの秋田です。
中村隊長のお話しを聞いて旅心に火がついてしまいました。
ジープ島 是非行きたいです。実現に向けて計画を立てます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。

・山本さん(千葉県・女性)
先日夕べに参加させてもらいました、山本です。
たくさんの面白い話、ありがとうございました!
どの話も興味深くて、まだまだ自分の知らない世界が
たくさんあるんだなと改めて思いました。
そして色んな世界を見て体験してみたいと思いました!
隊長の話を聞いて楽しみが増えたように思います。
つらいこともたくさんあると思いますが、それも含めて楽しんできます!!
夕べに参加してよかったです!ありがとうございました。

・けんたろうさん(栃木県・男性)リピーター隊員
リピーター隊員のけんたろうです。
隊長、アツイ深いトーク、ありがとう!!
最近、成功ばかりに意識が向いている人、
失敗することが悪モノみたくなっていて、恐れてる人が多くいる様に感じます。
でも成功って、失敗の裏返しだと思います。
たくさんの失敗をして、その中から経験値を摘むことで本当の姿、カタチができる。

外側を見るのでなくて、内側を大切にしないと、いつもブレブレ状態に陥るし、
芯がなければ何が大切なのかが分からなくなる。
強い芯にするためには、中身を充実させる。嬉しさ、喜び、悔しさ、絶望…って
いう感情を味わうことで、中身を濃くしてると思います。

それって、旅でも同じだと思います。旅にはトラブルが付きもの。
でもトラブルがあるからこそ、それが後に思い出になったり、
笑い話になったりして、記憶に残る。旅先で出逢う出来事に対して、
捉えかた次第で旅の愉しさ、充実感も変わってくる。
それがないとつまらないです。

自分と向き合うためには旅が一番です。
旅行じゃないです。旅です!!普段いる環境の中で、
迷いや悩みが出た時には、いつもとは違う環境に出かけてみると、
間違いなく気づきや発見ができて、自分に自信や勇気を持てるようになります。
旅は目的ではなく手段として…そんな場が地球探検隊 にはたくさんあります。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
次回9/25(火)は定員オーバーの満員御礼。
10/11(木)、11/6(火)は参加者募集中

   失敗とは再び始動したり
   新しいことを試したりするために
   与えられた機会じゃよ。
   ワシはそう信じている。

「隊長、シーカヤックって、人生と同じですね。」

$
0
0

   いちばん大事なものごとは
   パーセンテージでは決まらない。
   1Q84、村上春樹

「南伊豆サイクル&シーカヤックの旅」
2日目は、小雨の中、シーカヤック。

ベタ凪ぎと嵐のような最高と最悪のコンディションを
一度に経験した隊員たちは、どんな状況でも笑って楽しんでいた。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
さすがに、晴れ男のオレも、これだけ旅が続くといつも晴天にはならない・・・

あっという間に表情を変える海の怖さを思い知った。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
刻々と風向きが変わる海。

ガイド武田さんの的確な状況判断で無事生還。
隊員たちは暴風雨に上手くパドリングできず岸に打ち上げられた感じ・・・
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
ここまでくると笑うしかなかった。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
ずぶ濡れの隊員たち・・・ガイドの武田さんが「皆さん、困った顔で一枚撮っておきましょう!」

隊員あゆが
「隊長、シーカヤックって、人生と同じですね。
自分で漕がないと前に進めない・・・」
「そうだね。時には誰かのサポートが必要なこともね」とオレ。

海鮮処で食べた漁師飯「アジのまごちゃ」は
絶品でボリューム満点。

いろんな意味で、たった2日間とは思えないほど
お腹いっぱいの旅だった。

シーカヤックガイド、SURFACE kayak guide service
武田仁志(まさし)さんにお世話になった。


   人はどんな不幸な時も、
   小さな喜びで生きてゆける。
   小さな喜びを沢山発見する事は
   生きる秘訣にちがいない。

   「神も仏もありませぬ」 佐野洋子

「 10/16(火)、11/13(火)外国人と日本を旅する1日バスツアー発表!」

$
0
0

   正解を探すより、できることを探す。
         福島正伸
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10/16(火)、11/13(火)外国人と日本を旅する1日バスツアー発表!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“リスク”を背負いながら、自分が狙っているものを追いかけるところに、
得も言われぬ達成感というか、快感がある。
だからこそビジネスが、そして人生が面白いのだ
『あなたの仕事を成功に導く山師の兵法AtoZ』 中村繁夫(著)ウェッジ

こんにちは、「地球探検隊」隊長の中村です。

お待たせしました。
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー」
第2弾、第3弾、鎌倉バスツアーの発表 です。

覚えていますか?今年の1月に実施した川越バスツアー
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
平日にもかかわらず、メルマガ発行後、3日間で日本人30名枠に申込者は45名。
最終的に19名のキャンセル待ちとなりました。
ところが、外国人がまったく集まらなかったのです・・・。

そこに救世主が現れました。ゲストハウス「toco.」 を経営する「ヒロ」こと
本間貴裕さん。

「隊長、僕に任せて下さい。何としても15人の外国人旅行者を集めます。
ですから、ツアーの催行を決定してください」


この言葉がどれだけ嬉しかったか・・・
彼の奮闘で出発3日前に2人しかいなかった外国人が前日に16人になったのです。
そして、外国人参加者16人全員が「旅するカフェバー」の打ち上げに参加して、
会場は人が人を呼び、国際交流パーティーとして大盛況に終りました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
ツアー前日、私は興奮して、遠足前の子供のように眠れなかったのを覚えています。

毎月実施するつもりでしたが、「toco.」のゲストハウス2店舗目の着工時期と
重なって、バスツアーができなくなりました。
そこで「toco.」に紹介されたのが「カオサン東京ゲストハウス」。
都内6店舗に毎日350人の外国人宿泊客を持つ東京で最大規模のゲストハウスです。
来月から彼らと共同で企画し、鎌倉で実施します。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
今回は反省点を改善して、高速道路を使いますので料金は違いますが、
基本的なコンセプトは変わりません。

日本語を外国人旅行者に教えたり、
日本の伝統や文化をカタコトの英語で伝えながらフリータイムを過ごす・・・。
2人の日本人が1人の外国人に話しかける2対1の比率にしました。
つまり日本人参加者全員がガイドという発想です。

隊員のりきちが出発前夜、こんなコメントをしてくれました。

「川越は、電車でも、車でも、なんなら自転車でだって軽く行けるけど、
このツアーじゃなきゃできない楽しみがきっとある。」

今度は、あなたが、
このツアーでないとできない楽しみを実感して下さい。


地球探検隊の新たな取り組みは、
「海外で親切にされた日本人の恩返しの旅」をコンセプトに
外国人と日本を旅するバスツアーをはじめ、
国内で「国際交流」するイベントや旅を提案していきます。
今回のバスツアー もお友達を誘って、ご参加下さい。

「地球探検隊」隊長 中村 伸一

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
※川越バスツアー成功の影に、縁の下の力持ちとなって「toco.」に協力して外国人
集めに最も貢献したのが、今回、バスツアーにスタッフとして同行する「ハナ」
こと志賀 花恵さんです。当時、カオサン東京ゲストハウス でスタッフをしていた
彼女は、3ヵ月半の多国籍ツアー、シルクロードの旅を経て、10月から新たに
探検隊スタッフとして働くことが決まりました。
探検隊のニューフェースを、よろしくお願いします。

私は、当日、集合場所の新宿西口で皆さんを見送り、2次会となる
「旅するカフェバー」でお待ちしてます。一緒に打ち上げをしましょう!

Ps.あなたの「いいね」とコメントが力になります。
メッセージつき友達申請お待ちしてます。
中村隊長Facebook(フェイスブック)

■Facebook 【地球探検隊】ファンページ
良かったら「いいね!」をクリックしてください!

   大きい会社ではなく、
   強い会社でもなく、優秀な会社でもなく、
   愛される会社に、わたしたちはなりたい。

   浜口 隆則 (著) 『戦わない経営』―White Flag Management

「地球探検隊のバスツアーに初参加してきました☆」

$
0
0

   ビジネスプラン シンプルであればあるほど完成度は高い。
             By よしだまさき

外国人と日本を旅する鎌倉バスツアー が、2週間前の緊急告知にもかかわらず
良い感じで集まってきた。土日ばかりで旅を企画してきたけど、
平日にツアーを望んでいた人って、こんなにいたんだって思った。

そして今回も前回同様、探検隊の旅に初めて参加する人が多いように思う。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
「皆さん、このバスツアーは世界初です。
何が世界初って、日本人参加者が全員ガイドですから。
オレは同行するけど、添乗員もガイドもやりません。

それが地球探検隊の旅です。

旅は誰かに連れて行ってもらうんじゃなくて
自分たちで創っていくから面白いんです」
そんな言葉から始まったツアー。

第1回、川越ツアーに参加した隊員のレポートを紹介したい・・・。

地球探検隊 のバスツアーに初参加してきました☆

記念すべき、第1回のこのバスツアーに参加出来たことを
とても嬉しく思います☆

「外国人と旅する・・・」なんだけど、
催行の2日前までは外国人の参加が6人だったとか・・・。
けど、残り2日で定員オーバーの16人が集まってしまったあたり、
さすが地球探検隊! さすが、隊長! (&その仲間!!)

45人満員での出発!

朝、新宿西口集合だったんだけど、さっそく「予定変更」とのこと。

日本に到着して間もない外国人もいるため、その場所に来い!
といっても来れない人もいるだろうってことで、
外国人のピックアップは彼らが滞在している浅草に変更したそうで。

そういう臨機応変なとこもさすが地球探検隊!って思ってしまう。

浅草周辺に着くと、スカイツリーが見えてきて、ちょっとテンションアップw

外国人の皆さんがバスに乗り込むと、バスの中も盛り上がってきました♪

数人の自己紹介からはじまり・・・・

前の席に座ってた、ちょっとキャラの強烈なオバチャンがおもしろかったw
62歳らしいが、英語ペラペラなのにはびっくり。

あと20分で到着!ってところで、
どうしてもトイレが我慢できないという緊急事態の人が現れ、
途中、山田うどんに無理矢理止まったのだが・・・・
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
ここで、まさかの集団トイレwwww

で、店長さんが怒ってバスに乗り込んでくるwww
(隊長、対応、ご苦労様でした。)

ま、こんなサプライズ(というかハプニングw)も、地球探検隊ならではなのだろうかwww
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
いよいよ、川越に到着☆ で、解散!w
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
とりあえず、歩いてみる。

けっこうみんな固まって食事をとったみたいだけど、
普通に蕎麦とか釜飯とか食べたくないなー・・・って思った私は、
先日、地球探検隊を知る夕べ  で知り合った女の子と一緒に、
ちょっと違ったモノを食べました☆
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
芋そうめん(芋が3割入ってるらしい)に、とろろご飯と、
デザートに鳴門金時アイスの黒蜜かけ。

ちなみに、食事をしたのはこんなお店でした☆


「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
お次は、「芋一筋」って看板が気になった店へ。
ここで、芋製品の試食を次々に渡され・・・・ほんと芋づくしw
で、最終的に、芋みたらし団子を購入。

その後、ちょっとしょっぱいものが食べたくなり、
煎餅屋で試食&おみやげ用のせんべいをGET。

そして菓子屋横丁へ。

で、変なもの発見!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
「ご縁(5円)は大切だよネ!」って看板をつけてました☆

そしてまた歩く、歩く。

で、辿り着いたのが、「川越いも&紫いものソフトクリーム」
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
ここで、お芋のおにぎりも購入し、おみやげに「さつまいも」も頂いた。

もう完全に、「食べ歩きツアー」笑。

最後は少し足を伸ばして、「氷川神社」へ。
自分&みんなの幸せ&健康と、一緒にいた子が翌日に就職試験があるというので、
彼女が受かりますように!とおいのり。

ちょっと変わったおみくじもありましたヨ☆
釣竿が置いてあって、それで魚を釣るっていうおみくじらしい。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
あっという間に時間が過ぎて、またバスへ。
川越散策を終えたバスの中は、朝よりも大盛り上がり。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
結局、この中で日本人が5人くらいだけ帰ったけど、
あとはみんなカフェバーでの二次会パーティーに参加。

途中、オーストラリア人の男の子と、日本人の女の子が、
「ちょーアナログチャット」(又の名を「筆談」)を始めて、大爆笑!

普段、自分の友達の中にいると、私だけが「自由奔放」で
ちょっと変わった子みたいな感じだけど・・・・・

地球探検隊の中に入ってしまうと、みんなが自由奔放で、いろんな経験をしていて、
けっこう強烈キャラの人が多くて・・
私なんかまだまだ「ひよこ」だなぁ・・・とか思ったりw

いろんな人と出会えて、いろんな話をして、ほんと楽しい1日でした☆

こんな素敵な機会を与えてくれた地球探検隊、中村隊長に感謝です☆
keiko
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
本当に「食べ歩きツアー」だね。
同じ場所にいたのに、まったく違うものを見て、食べて、一緒にいる人も違って・・・
でも、旅は、みんな違ってそれでいい。
これだから自由な旅は面白いのだ!

川越のバスツアーで後々まで語り草になりそうなのは、
「山田うどん」何も注文しないで集団トイレ・・・
店長“怒りの鉄拳 ”炸裂寸前まで激怒されたこと。

本当にご迷惑をかけました。ごめんなさい。

「あんたが添乗員か?」
っていわれて
「うちの旅は添乗員はいないんですよ」って答えたら
余計に怒らせてしまった(笑)。

店長の「外人もいるじゃないか」って言葉が忘れられない・・・
ぞろぞろトイレだけ借りに来た10人以上の外国人に
英語で注意ができなかったんだろうな。

次回 からは安くするために下道を行くんじゃなくて
トイレ休憩できるように高速道路、使います。はい!

   大きな変化の波が押し寄せている今
   あの人が変わることを期待していても
   誰かが助けてくれるのを待っていても
   時間も労力もムダにしてしまう
   せっかくの機会を逃してしまう
   周りから求められていることを感じながら
   「よし!限界に挑戦してみよう」
   「できることを、とことんやってやる」
    「コレでダメなら、もうどうにでもなれ!」
   ぐらいの気持ちで 自力を尽くしてみる
   すると 必要なときに、必要なタイミングで、
   必要なだけ サッと助けが入る

          小田真嘉

「このツアーにしかない楽しみがあると期待して参加」

$
0
0

   人は自分が輝くことができる場所に集まる
          福島正伸 

今年1/19に実施した「外国人と日本を旅する地球探検隊的バスツアー」
川越の感想をまとめて紹介したい。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
写真提供:隊員のりきち
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・ワイエスさん(男性 バングラディッシュ)
昨日はすごい楽しかったです。
大変お世話になりました。
また参加させていただきたいです。よろしくお願いします~
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・まゆこさん(女性)
中村隊長、今日はとっても楽しい時間を過ごせました。
ステキな企画ありがとうございました。
たつさん、まなみさん、他スタッフのみなさま、おいしいごはんと
ステキなおもてなし、ありがとうございました。また、遊びに行きます。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・北川さん(女性)
隊長、先日の川越の旅ではありがとうございました(^-^)
記念すべき第一回に参加できて、とてもラッキーでしたし、
お陰様ですごく素敵な体験が出来ました。
また隊長とお会いできる日を、楽しみにしております☆
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・けいすけさん(男性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
とってもとっても楽しかったです!
会社休んでよかった!!

サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
ヒロのバーにもいきたいですね!

<旅の感想など自由にお書きください>
英語を学びたいと思う動機と外国人と知り合いたいという動機の二つから参加しました。
話した内容を一生懸命聞いてくれて、連絡先の交換など、予想以上の成果がありました。
またこんなツアーがあれば参加したいですし、今はとにかくモンゴルいきたいです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・りのさん(女性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
一番最初にお話ししてくださっていましたが、
「一人ひとりがガイドとなる」ような空気作りをしていただけて
すごく雰囲気のいいツアーでした。

サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
明るいキャラクターでその場を楽しくさせる人で本当に尊敬しました。
ぜひまたお会いしたいです。

<旅の感想など自由にお書きください>
たくさんの友達が増えて本当に楽しい1日でした。
そして繋がれた友達ともっとたくさん話せるように
もっと英語の勉強を頑張ろうとやる気が湧きました。
もっとこうなったらいいなぁと思ったのはバスの席順。
申し込み順で番号を各々つけて(外国人、日本人別)で
予め何列目のここに座ってくださいとかがあるといいかなと思いました。
帰りは窓側の人が前後入れ替わって座る、、とか。
絶対また参加したいです。
その時にはもっと日本のことが話せるように勉強しておこうと思います。
異文化交流、本当に楽しかったです!!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・のりきちさん(男性)
<参加者44名(スタッフ含む)>
日本人は20代が多い? 女子率高かった。

<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
こんな面白い旅を考えだして実現したことがすごい!
実現までの過程、催行の決断も大変だったと思います。
川越地図、現地調達ですか!(←面白くて良かった)

サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
素敵な外国人をたくさん集めてくれてありがとう!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<旅の感想など自由にお書きください>
自発的にツアーに参加したのは、14年前の板門店以来です。
板門店は南北朝鮮の境界の地。そこに行くにはツアーに参加するしかありません。
川越は、電車でも車でも、自転車でだって行けます。
川越に行くということよりも、他の参加者とのふれあいの中に
このツアーにしかない楽しみがあると期待して参加しました。
そして実際、日本人外国人ともに面白い人が集まっていて、バスの中、街歩き、
パーティーと、凄く楽しく、刺激的な時間でした!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
参加者たちの旅好きで交流を楽しもうとしている気持ちは、
例えばこんなところに表れていました。川越に着くと自由行動が宣言され、
決められたグループはなく、歩きながらなんとなく小集団にわかれていきました。
そして、数人が店に立ち寄って別れたり、たまたま出会って合流したり。
身勝手なわけではなく、皆が色んな参加者との交流を楽しみながらそれをやっている。
この感覚が絶妙でした。
川越の町の大きさで、地球探検隊に集まった人たちだからこそ、
こんな心地好い楽しみ方ができたのだと思います。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
お待たせしました!
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー」
川越に続く第2弾、第3弾、鎌倉バスツアーの発表 です。
10/16(火)、11/13(火)参加者募集中!

つづく・・・

「日本いいじゃん!!って思う事がたくさんでした」

$
0
0

前述のつづき・・・
今年1/19に実施した「外国人と日本を旅する地球探検隊的バスツアー」
川越の感想(2)
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
※写真提供:隊員のりきち

・せんと君(男性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
何事も始める時が大変。
先ずはこうして隊長の念願であった外国人との旅が見事に形となり、
私を含め参加者の皆さんにたくさんの喜びと思い出の場を作って
頂いた事には参加者の一人として心からお礼を述べたいと思います。
ありがとうございました。

我々が外国に行った時もそうですが、その国で庶民的なものに触れ、
そこで出会った人達に感じた事がその国の印象の善し悪しとなる。
そういう意味では探検隊的外国人とゆく日本人のみんながガイドになる
このツアーで参加した外国人の皆さんをもてなす事は
皆がプチ親善大使、このような小さな事の積み重ねが
どんどん広がって世界平和に貢献する事になるのではと本当に思います。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
まだ20代前半なのに自分のやりたい事を形にしている事に刺激を受けました。
実は昨年末に私の会社の後輩の女の子が仕事を辞めて
浅草で一人でバックパッカーの宿を作ってるってことをフェイスブックで知ったのですが、
なんとその子の大学の後輩がヒロで、しかもその宿の内装工事を手がけてる人が
「旅するカフェバー」を手がけた人だった。びっくりすると同時に
人って動けば動くだけいろんな所で繋がっていくんだなーって実感しました。
バックパッカーの宿にも興味でてきたのでまた会って色々話してみたいなと思ってます。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<旅の感想など自由にお書きください>
今回参加した外国人の方々がたまたまそうだったのか、みんな日本語が本当に上手で
しかもよくいろんこと調べて知っている。こちらがもてなさなければならないのに逆に
教わったり気付かされる事も多くありました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
自分の中で探検隊の良さとして感じる部分は少人数で交流を深めて
太く長く繋がってゆくというものですので、
人数を少なめにして電車利用でツアーを行うのもいいのではと思います。
電車の旅って楽しいし、時間も読めますから今回のように目的地が
歩いて回れるところなら電車利用のツアーどうでしょう?
SLとかトロッコ列車とか乗せてあげたらきっと外人さん喜ぶと思います。
やっぱり、こうやって旅の企画考えるのが一番楽しいですね。
隊長の思いがけない発想に期待です。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・石戸さん(女性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
今回は催行なしと諦めてましたが、まさかあんなに外国人の方が集まるとは、
隊長とヒロさんに大感謝です。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<旅の感想など自由にお書きください>
実際に参加してみると、思ったより英語が聞き取れなくて大変でした。
普段自分が接する外国人の人たちは、
配慮してくれているんだなということがよく分かりました。
日本人の参加者と日本語の話せるジェイソンさんに助けられました。
外国人の方たちに質問されて、
自分は意外と日本のことが分かっていないなと気がつきました。
ガイドするという点では、力不足だったと感じていますが、
色々発見と出会いがあり、有意義な時間をありがとうございました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・まいさん(女性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
さすが隊長!って感じがしました。
降水確率60%だったのに当日、青空になっちゃうし
隊長から自ら楽しんでてこちらも楽しんじゃいました!

サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
ヒロさんがいなかったらこのツアーが成り立たなかったと
隊長も言ってましたが本当、そう思います!
ヒロさんにも感謝でいっぱいです!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<旅の感想など自由にお書きください>
はじめてツアーに参加させていただきました。
英語が苦手だった私は自分を変えたくて参加を決意したんですが
最初はなかなかコミュニケーションをとることができませんでした。
でも周りの人の助けや時間のおかげもあり段々慣れてきて
ツアー自体を楽しむことができましたー!
旅が終わってもFacebookなどで繋がったり
どっかで会えたりするのではないかと思っています!
出会いに感謝です!今回記念すべき第一回目に参加できてよかったです。
隊長をはじめとする地球探検隊のみなさん、ありがとうございました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・高橋さん(女性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
→ホント、生の姿を拝見するのは何年ぶり?だったのですが、
blogなどは読ませていただいていたのでなんだか親近感が。。。
あんまりお話できなかったのですが,周りのみんなを
「あげ~!!」「元気が出る!!」なオーラを感じました~!!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
→ヒロさんもやはり、open mindで、話しやすく、ステキな人柄の方でした。
隊長もヒロさんも、
エバらずとも周りに自然と人が集まるリーダー向きの方だなぁと思いました。
一緒にtour行けてよかったです!!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<旅の感想など自由にお書きください>
最近、大人になったのか(笑)、
すごく「和」の良さ、川越のような蔵作りの街並みや、お寺、着物、陶器などの
良さがわかる...のかはわからないけど、好きになってきました。
今回は、外国人のみんなからしたら、
すごく新鮮で魅力的なものがたくさんあったと思うし、
それを見て感激している姿を見ると、
自分にはそんなに珍しくないものでもよりステキに見えたり、日本いいじゃん!!
って思う事がたくさんでした(^o^) 楽しかったです!!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
つづく・・・

「かなり型破り&ユニーク・・・」

$
0
0

前述のつづき
今年1/19に実施した「外国人と日本を旅する地球探検隊的バスツアー」
川越の感想(3)
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
※写真提供:隊員のりきち

・いと~ちゃん(男性)
<参加者44名(スタッフ含む)>
学生や仕事をリタイヤした方、会社員、自由業など商業がバラバラでした。
平日開催なので、学生さんや
仕事を自由業をやっている人たちが多いのかなと思っていましたが、
有給やシフトを調整して旅に参加している人も結構いました。
キャンセル待ちが多いのも納得できました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<旅の感想など自由にお書きください>
●感想
「大人の遠足」のような気分で楽しかったです。
日本の歴史が感じられる地域を見て周るのは、
日本人としても意義深いものでした。
一人で行くのもいいですが、
複数人で行くと、それぞれの視点をいろいろと知ることができておもしろいです。

●希望・要望など
・メールが届いていないという人もいたようです。
その人たちがどのメルアドを使っているかはわかりませんが、
プロバイダのメールアドレスかgoogleのフリーメールアドレスを
使うようにと旅の予約方法に記載したほうがいいかと。
(ヤフーのフリーメールは不達になる割合が多いです)
でないと、何度も電話がかかってくるかもしれませんから。
・トイレは重要ですね。
集合前にするのはもちろん集合場所近くにトイレがあるとか、
トイレ付きのバスで移動する・高速で行くなど。

・【地球探検隊的】バスツアーですけど、
都電荒川線の電車や屋形船を貸切して旅を提供してほしいです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・伊東さん(女性)
<参加者44名(スタッフ含む)>
参加者の年齢、職業の傾向
若い年齢層の参加者が多く、少々戸惑いましたが、フレンドリーな方が多く楽しかったです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<スタッフに対する感想>
どの方がスタッフなのか分かりづらかったです。
「地球探検隊」が理想とする大人の修学旅行とは?を一読して、
わかったつもりで参加して、実際は「ああ~こういうこと!!」と実感
かなり型破り&ユニークで、慣れると一般のツアーでは物足りなくなること請け合い! 
是非、また参加させていただきたいです。 ありがとうございます。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・啓子ママさん(女性)
<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
中村隊長は、ホントに大好きです。
一番、ご自分が旅を楽しんでいらっしゃる。
それをご一緒できる、至福の時になります

サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
ヒロさん、イイですね~、お顔に、人間性って出るんですよね
外国の方の頼もしい味方のお兄さんって感じです。
こんな若者がいてれるって、お母さん世代には嬉しいです。
何かあれば、力になりたいと思っちゃいます。

<旅の感想など自由にお書きください>
久しぶりに、非日常、それも1人の知人もいない
(間違えた強い味方隊長を除く)旅。
本当に、楽しかったです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
・小林さん(女性)
<参加者44名(スタッフ含む)>
20代から60代まで、学生から退職者まで、さまざま

<スタッフに対する感想>
主催会社スタッフ「地球探検隊」中村隊長
隊長、初めての外国人ツアー、ギリギリまで粘って、
催行していただきありがとうございました!
バスツアーならではのトイレ問題がありましたが、それ以外はとっても楽しかったです。
久しぶりの英会話もつたないなからも新鮮で楽しかったです。

サポートスタッフ toco 代表、ヒロこと本間 貴裕さん
たくさんの外国人の参加者を集めてくれてありがとうございました!
浅草で外国人が乗り込んでから、車内はわいわいがやがや雰囲気が一変して、
一気にインターナショナルに!エネルギッシュな外国人パワーに押されて、
楽しい旅行でした。TOCOにもぜひ行ってみたいと思います。

<旅の感想など自由にお書きください>
日本人も外国人もいろいろな地域からの一人参加にも関わらず、
帰る頃には友人がたくさん出来たのにはビックリです!
その後もfacebook繋がってすっかりインターナショナルな雰囲気になりました。
次回あればぜひまた参加したいです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
お待たせしました!
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー」
川越に続く第2弾、第3弾、鎌倉バスツアーの発表 です。
10/16(火)、11/13(火)参加者募集中!

   「俺はな、仕事っていうのは、
   二階建ての家みたいなもんだと思う。
   一階部分は、飯を食うためだ。
   必要な金を稼ぎ、生活していくために働く。
   だけど、それだけじゃあ窮屈だ。
   だから、仕事には夢がなきゃならないと思う」

    『下町ロケット』 池井戸潤(著)小学館

10/10 高橋歩プロデュース 『人生で最高の1日』発売!

$
0
0

   本当の旅の発見とは、新しい風景を見ることことではなく、
   新しい視点を持つことである。
           マルセル・プルースト


号外メルマガを1万人に配信した・・・。


明日から2連休です。10/7(日) 8(月・祝)、地球探検隊はお休みさせて
いただきます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 10/10 高橋歩プロデュース 『人生で最高の1日』発売!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   幸せとは旅そのものであり、目的地のことではない。
          アルフレッド・D・スーザ

こんにちは、「地球探検隊」隊長の中村です。

7月に送信した号外メルマガ「あなたにとって『人生で最高の一日』とは?」
に、たくさんの応募をいただきありがとうございました。

発売前に友人、高橋歩から見本誌が届きました。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
私の家族で行ったJEEP島の写真とコメントも掲載されていますが
隊員・友人・知人に付箋をしていくと、
なんと88人中、18人が掲載されていました。

まず、今までのA-Worksの本とはテイストの違う
可愛らしいページ構成に驚きました。
また、私がイメージしていたのは写真集でしたが、
想像以上に写真のサイズが小さくて、使用された写真も
「コレ!」って独り言をつぶやいてしまうほど、私にとっては
意外なセレクションでした。

それでも電車で88人の物語を読んでいくうちに
夢中になっている自分がいました。

「オレもこんな本をプロデュースしたい・・・」
嫉妬心さえ芽生えてきました。

高橋歩と編集部で厳選されただけあって秀逸な作品が多く、
ほとんどの掲載者が20代の若者たちとは思えないほど
彼ら彼女らの表現力に圧倒されました。
まるで、一緒に旅をしているような感覚になったのです。

探検隊で扱う旅を選んでくれたのは
多国籍ツアー・トレックアメリカに参加した金子素直さんと
【大人の修学旅行】に参加した宮澤ゆみ子さん。
偶然にも、どちらも地球探検隊の原点の旅、アメリカ・グランドサークルでした。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
 自分の道を「行く」という選択をしなければ得られないものが必ずある
 by 金子素直さん

 どこへ行っても、ジャンプと万歳の日々。
 いい年した大人が、本気で楽しんだ。
 By 宮澤ゆみ子さん

 旅に出ると、当たり前にやり過ごしてきたことが、輝いて見えてくる。
 旅に出ると、日常がリセットされて、リアルな自分や相手の姿が現れてくる。
 旅に出ると、ほんの些細な優しさや、小さな小さな喜びが大切に思えてくる。
 <編集後記より抜粋>

今すぐ旅に出たくなる本です。

大切なのは「行きたい」で終わらされるのでなく「行く」と決めること。
行動しようと思うことと、実際に行動することは、まったく違うのです。
はじめの一歩を踏み出せば、自分でも驚くほど新しい世界が見えてくるはずです。

普段、効率の良さを追い求めてしまいがちですが、
非効率こそが旅の醍醐味だと思います。
この本を読んでいると非効率の中にこそ幸せが見えてくるのです。
「旅の目的は人を幸せにすること・・・」
改めて、そんなことを思い出させてくれました。


巻末にはEXILEのUSA、映画監督で俳優の小橋賢児、GAKU-MC、
もちろん高橋歩の「人生で最高の一日」も載っています。

『人生で最高の1日
~極上のハッピーに包まれる旅のストーリー88選~』
10/10発売! ただいま予約受付中 →
http://amzn.to/QHUj2N
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
旅心を刺激すること間違いなし。
あなたに是非手にとってもらいたい一冊です。

「地球探検隊」隊長 中村 伸一

追伸:10/13(土)19:30~【地球探検隊】旅するカフェバーで
『人生で最高の一日』掲載者と旅に興味のある人で出版ミニパーティーを
開催します。

1ドリンク込み、軽食付き一人2,000円で20人(着席)~30人(立食)で開催します。
この日は写真交換会もあるので、貸切ではありません。
ゆるーく旅話で盛り上がりましょう。
参加できる方は、
mail@expl.co.jp までお名前と一緒に、「人生で最高の一日」
パーティー 参加希望と明記して送信して下さい。
または、03-3353-4455までご連絡下さい。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この旅も、一冊の本にする夢ができました・・・。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー」
川越に続く第2弾、第3弾、鎌倉バスツアー、
10/16(火)、11/13(火) 両日ともに催行決定!
引き続き参加者募集中!→
http://bit.ly/QhiOFk

今年1月に実施した、
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー(川越)」
参加者の声→
http://amba.to/T4AliB ご一読下さい。


   どんな旅にも、
   旅人自身が気づいていない真の目的が隠されている。
           マルティン・ブーバー

「催行決定!年末年始NZ毎日がアドベンチャー(1)」

$
0
0

   「お金以上の対価」を得られる組織に、人は集まってくる
   黒岩功(著)ナナ・コーポレート・コミュニケーション

2012年12月29日(土)~2013年1月4日(金) 7日間 催行決定!
~ MTB、シーカヤック、トレッキング ~
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

ニュージーランドで最も晴天に恵まれる“ネルソン”をベースに、郊外でのマウンテンバイク、
金色に輝く砂浜が広がるエイベルタズマン国立公園でのシーカヤック、
マオリの言葉で「かけがえのない財産」という意味を持つカフランギ国立公園での
2泊3日トレッキングを楽しみます。
また、この地方はワインの産地としても有名で、ワイナリーめぐりも楽しめます。
毎日、アドベンチャーにチャレンジして、美味しいワインで盛りあがりましょう。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
<参加者の感想(2009年12月)>
●ニュージーランドは思った以上に楽しかった。
この国の面白さはガイドブックを読むだけではわからない。
景色のきれいさ、人のやさしさ、ご飯・フルーツ・ワインのおいしさ、
実際に行ってみないとわからない。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】


「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

つづく
Viewing all 1086 articles
Browse latest View live