『 ヤバイね。死ぬかと思った。 ・・・』 江ノ島でアウトリガーカヌー
「四万十川カヌー・・・すべてが星3つです!」
「高知 うまいもん処・・・」
PR: 同額の所得控除と税額控除、どちらを選ぶべきか。
「旅を続けることが生きること・・・」
PR: 共通の言語を話しているのに、共通の話題がなかった。
「この旅の思い出が自分の心のライフジャケット」
「旅するカフェバー」メルマガ創刊号!
「旅するカフェバースタッフ紹介!」
「9/20 旅するカフェバー 月イチパーティー」
「年末年始のアラスカ・オーロラの旅、発表!」
航空券代: ¥111,800
「地球探検隊を知る夕べ in らくだば!?」
「隊長、シーカヤックって、人生と同じですね。」
「 10/16(火)、11/13(火)外国人と日本を旅する1日バスツアー発表!」
■ 10/16(火)、11/13(火)外国人と日本を旅する1日バスツアー発表!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“リスク”を背負いながら、自分が狙っているものを追いかけるところに、
得も言われぬ達成感というか、快感がある。
だからこそビジネスが、そして人生が面白いのだ
『あなたの仕事を成功に導く山師の兵法AtoZ』 中村繁夫(著)ウェッジ
こんにちは、「地球探検隊」隊長の中村です。
最終的に19名のキャンセル待ちとなりました。
ところが、外国人がまったく集まらなかったのです・・・。
そこに救世主が現れました。ゲストハウス「toco.」 を経営する「ヒロ」こと
本間貴裕さん。
「隊長、僕に任せて下さい。何としても15人の外国人旅行者を集めます。
ですから、ツアーの催行を決定してください」
この言葉がどれだけ嬉しかったか・・・
彼の奮闘で出発3日前に2人しかいなかった外国人が前日に16人になったのです。

ツアー前日、私は興奮して、遠足前の子供のように眠れなかったのを覚えています。
毎月実施するつもりでしたが、「toco.」のゲストハウス2店舗目の着工時期と
重なって、バスツアーができなくなりました。
そこで「toco.」に紹介されたのが「カオサン東京ゲストハウス」。
都内6店舗に毎日350人の外国人宿泊客を持つ東京で最大規模のゲストハウスです。
来月から彼らと共同で企画し、鎌倉で実施します。

今回は反省点を改善して、高速道路を使いますので料金は違いますが、
基本的なコンセプトは変わりません。
日本語を外国人旅行者に教えたり、
日本の伝統や文化をカタコトの英語で伝えながらフリータイムを過ごす・・・。
2人の日本人が1人の外国人に話しかける2対1の比率にしました。
つまり日本人参加者全員がガイドという発想です。
隊員のりきちが出発前夜、こんなコメントをしてくれました。
「川越は、電車でも、車でも、なんなら自転車でだって軽く行けるけど、
このツアーじゃなきゃできない楽しみがきっとある。」
このツアーでないとできない楽しみを実感して下さい。
地球探検隊の新たな取り組みは、
「海外で親切にされた日本人の恩返しの旅」をコンセプトに
外国人と日本を旅するバスツアーをはじめ、
国内で「国際交流」するイベントや旅を提案していきます。
今回のバスツアー もお友達を誘って、ご参加下さい。
「地球探検隊」隊長 中村 伸一

※川越バスツアー成功の影に、縁の下の力持ちとなって「toco.」に協力して外国人
集めに最も貢献したのが、今回、バスツアーにスタッフとして同行する「ハナ」
こと志賀 花恵さんです。当時、カオサン東京ゲストハウス でスタッフをしていた
彼女は、3ヵ月半の多国籍ツアー、シルクロードの旅を経て、10月から新たに
探検隊スタッフとして働くことが決まりました。
探検隊のニューフェースを、よろしくお願いします。
私は、当日、集合場所の新宿西口で皆さんを見送り、2次会となる
「旅するカフェバー」でお待ちしてます。一緒に打ち上げをしましょう!
Ps.あなたの「いいね」とコメントが力になります。
メッセージつき友達申請お待ちしてます。
中村隊長Facebook(フェイスブック)
「地球探検隊のバスツアーに初参加してきました☆」
「このツアーにしかない楽しみがあると期待して参加」
「日本いいじゃん!!って思う事がたくさんでした」
・せんと君(男性)
「かなり型破り&ユニーク・・・」
10/10 高橋歩プロデュース 『人生で最高の1日』発売!
号外メルマガを1万人に配信した・・・。
明日から2連休です。10/7(日) 8(月・祝)、地球探検隊はお休みさせて
いただきます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 10/10 高橋歩プロデュース 『人生で最高の1日』発売!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せとは旅そのものであり、目的地のことではない。
アルフレッド・D・スーザ
こんにちは、「地球探検隊」隊長の中村です。
7月に送信した号外メルマガ「あなたにとって『人生で最高の一日』とは?」
に、たくさんの応募をいただきありがとうございました。
発売前に友人、高橋歩から見本誌が届きました。
私の家族で行ったJEEP島の写真とコメントも掲載されていますが
隊員・友人・知人に付箋をしていくと、
なんと88人中、18人が掲載されていました。
まず、今までのA-Worksの本とはテイストの違う
可愛らしいページ構成に驚きました。
また、私がイメージしていたのは写真集でしたが、
想像以上に写真のサイズが小さくて、使用された写真も
「コレ!」って独り言をつぶやいてしまうほど、私にとっては
意外なセレクションでした。
それでも電車で88人の物語を読んでいくうちに
夢中になっている自分がいました。
「オレもこんな本をプロデュースしたい・・・」
嫉妬心さえ芽生えてきました。
高橋歩と編集部で厳選されただけあって秀逸な作品が多く、
ほとんどの掲載者が20代の若者たちとは思えないほど
彼ら彼女らの表現力に圧倒されました。
まるで、一緒に旅をしているような感覚になったのです。
探検隊で扱う旅を選んでくれたのは
多国籍ツアー・トレックアメリカに参加した金子素直さんと
【大人の修学旅行】に参加した宮澤ゆみ子さん。
偶然にも、どちらも地球探検隊の原点の旅、アメリカ・グランドサークルでした。
自分の道を「行く」という選択をしなければ得られないものが必ずある
by 金子素直さん
どこへ行っても、ジャンプと万歳の日々。
いい年した大人が、本気で楽しんだ。
By 宮澤ゆみ子さん
旅に出ると、当たり前にやり過ごしてきたことが、輝いて見えてくる。
旅に出ると、日常がリセットされて、リアルな自分や相手の姿が現れてくる。
旅に出ると、ほんの些細な優しさや、小さな小さな喜びが大切に思えてくる。
<編集後記より抜粋>
今すぐ旅に出たくなる本です。
大切なのは「行きたい」で終わらされるのでなく「行く」と決めること。
行動しようと思うことと、実際に行動することは、まったく違うのです。
はじめの一歩を踏み出せば、自分でも驚くほど新しい世界が見えてくるはずです。
普段、効率の良さを追い求めてしまいがちですが、
非効率こそが旅の醍醐味だと思います。
この本を読んでいると非効率の中にこそ幸せが見えてくるのです。
「旅の目的は人を幸せにすること・・・」
改めて、そんなことを思い出させてくれました。
巻末にはEXILEのUSA、映画監督で俳優の小橋賢児、GAKU-MC、
もちろん高橋歩の「人生で最高の一日」も載っています。
『人生で最高の1日
~極上のハッピーに包まれる旅のストーリー88選~』
10/10発売! ただいま予約受付中 → http://amzn.to/QHUj2N
旅心を刺激すること間違いなし。
あなたに是非手にとってもらいたい一冊です。
「地球探検隊」隊長 中村 伸一
追伸:10/13(土)19:30~【地球探検隊】旅するカフェバーで
『人生で最高の一日』掲載者と旅に興味のある人で出版ミニパーティーを
開催します。
1ドリンク込み、軽食付き一人2,000円で20人(着席)~30人(立食)で開催します。
この日は写真交換会もあるので、貸切ではありません。
ゆるーく旅話で盛り上がりましょう。
参加できる方は、mail@expl.co.jp
までお名前と一緒に、「人生で最高の一日」
パーティー 参加希望と明記して送信して下さい。
または、03-3353-4455までご連絡下さい。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この旅も、一冊の本にする夢ができました・・・。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー」
川越に続く第2弾、第3弾、鎌倉バスツアー、
10/16(火)、11/13(火) 両日ともに催行決定!
引き続き参加者募集中!→ http://bit.ly/QhiOFk
今年1月に実施した、
「外国人と日本を旅する【地球探検隊的】バスツアー(川越)」
参加者の声→ http://amba.to/T4AliB
ご一読下さい。
「催行決定!年末年始NZ毎日がアドベンチャー(1)」